ノンフィクション
著者 小坂流加 【内容】 第6回静岡書店大賞 映像化したい文庫部門 大賞受賞作20歳の茉莉は、数万人に一人という不治の病にかかり、余命が10年であることを知る。笑顔でいなければ周りが追いつめられる。何かをはじめても志半ばで諦めなくてはならない。未来…
著者 燃え殻 【内容】 小説『ボクたちはみんな大人になれなかった』(新潮社)がベストセラーとなった燃え殻氏による待望の第2作。 自身の日々の体験をもとに、いつか忘れてしまう、でもずっと心のどこかに留めておきたい記憶の断片を、抒情的に、時にユー…
著者 ブレイディみかこ 【内容】 内容紹介 大ヒット作『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』に次ぐ、待望の最新エッセイ集 早くも5刷10万部突破! ブレイディみかこの新たなる代表作の誕生 恋と離婚、失業と抵抗……。絶望してる暇はない。 人生とい…
著者 斎藤多加子 【内容】 最先端の義足・義手・車いすは、機能がすごい、デザインもカッコいい! 粘土作家・斎藤多加子さんのユーモアあふれる粘土人形が、「からだをたすける道具」を紹介する、楽しくて画期的なシリーズです! ★「義足」「義手」「車いす…
【内容】 世界各地の人々のくらしを紹介するシリーズ。「食と習慣」や「学校生活」など、12のテーマごとに解説。各国のくらしをテーマごとに比較すると、世界のくらしについてより深く学ぶことができます。また、現地で撮りおろした写真を豊富に掲載。紙面に…
著者 葉田甲太 【内容】 医者として働きながらも、名誉と出世、収入を捨てて、NPOを設立し、国内外の僻地でボランティアに勤しむことを書いた実話。 夢をあきらめたビジネスマンに捧げる自己啓発本!『僕たちは世界を変えることができない。』のその後のお話…
著者 前野ウルド浩太郎 【内容】 バッタ被害を食い止めるため、バッタ博士は単身、モーリタニアへと旅立った。それが、修羅への道とも知らずに…。『孤独なバッダが群れるとき』の著者が贈る、科学冒険就職ノンフィクション! 【著者プロフィール】前野 ウルド…
著者 内澤旬子 【内容】 ネットで知り合った男性との交際から8カ月。ありふれた別れ話から、恋人は突然ストーカーに豹変した―― 執拗なメール、ネットでの誹謗中傷……「週刊文春」連載時に大反響を呼んだ、戦慄のリアルドキュメント。誰にでも起こり得る、SNS…
著者 大木亜希子 【内容】 仕事なし、彼氏なし、元アイドルのアラサー女子。夜は男性との「ノルマ飯」、仕事もタフにこなしているつもりが、ある日突然、駅のホームで突然足が動かなくなった。そして、赤の他人のおっさん(57歳)と暮らすことに―― 読めば心が…
著者 遠藤周作 【内容】 島原の乱直後、過酷なキリシタン弾圧の時代を舞台とした『沈黙』。 その200年後、300年後を描いた精神的続編にあたる『女の一生』、その第二部。 第二次世界大戦下の長崎で、互いに好意を抱きあうサチ子と修平。しかし、戦争の荒波は…
著者 遠藤周作 【内容】 島原の乱直後、過酷なキリシタン弾圧の時代を舞台とした『沈黙』。 その200年後、300年後を描いた精神的続編にあたる『女の一生』、その第一部。 長崎の商家へ奉公に出てきた浦上の農家の娘キク。活発で切れながの眼の美しい少女が想…
著者 樹木希林 【内容】 2018年9月15日、女優の樹木希林さんが永眠されました。樹木さんを回顧するときに思い出すことは人それぞれです。古くは、テレビドラマ『寺内貫太郎一家』で「ジュリー~」と身悶えるお婆ちゃんの暴れっぷりや、連続テレビ小説『はね駒…
編 筒井大介 【内容】 「あの日から」を生きる、すべての人へ。 ――3.11と子どもの本の作家たち。 現代を代表する絵本作家たちが描く、震災をめぐる或る日の記憶。 *『翻訳できない世界のことば』のイラストブックシリーズ。 *現代を代表する絵本作家たちに…
著者 香山リカ 【内容】 本書は、美智子さま、雅子さま、紀子さま、愛子さま、眞子さま、佳子さまの6人の皇室女性を通して見えてくる、日本の多くの女性たちが抱える共通の課題・問題を論じます。 働き方、婚約、結婚、出産、子育て、ジェネレーション・ギ…
著者 四元 康祐 【内容】 がんの話がこんなに面白くてよいのだろうか…!? ドイツ在住の詩人が、自らの体験を飄々と綴った、ユーモアあふれる闘病私/詩小説。 【あらすじ】 長年ドイツ・ミュンヘンで暮らす「私」に、ある日、前立腺がんが見つかった! 現地で…
【内容】 小説家って面白い! 無類の本好き芸人・オードリー若林正恭と、20人の作家たちが“自分のルール”を語りつくす。 大人気番組、ついに書籍化! 西加奈子/朝井リョウ/長嶋有/加藤千恵/村田沙耶香/平野啓一郎/山崎ナオコーラ/佐藤友哉/島本理…
【著者】トレバー・ノア 【内容】 犯罪として生まれた僕に、かあさんは「笑い」という自由をくれた ★ビル・ゲイツ絶賛、2017年「夏のおすすめ5冊」に選出 ★NEW YORK TIMES 2017ベストブック ★Amazon.comで50週連続トップ10入り、4776レビュー平均☆4.8の圧倒…
著者 坂川裕野 【内容】 障害をぜんぶ抱きしめた、家族の奮闘の物語 2016年の相模原障害者殺傷事件をきっかけに、重い障害をもつ自らの妹にカメラを向けて番組を作ったNHKのディレクターが世に問う、「障害者は不幸を作ることしかできませんか?」「障害者は…
著者 元少年A 【内容】 1997年6月28日。僕は、僕ではなくなった。 酒鬼薔薇聖斗を名乗った少年Aが18年の時を経て、自分の過去と対峙し、切り結び著した、生命の手記。 「少年A」――それが、僕の代名詞となった。 僕はもはや血の通ったひとりの人間ではなく…
著者 佐々木健一 【内容】 大きな感動を呼んだドキュメンタリー番組、NHKブレイブ 勇敢なる者「えん罪弁護士」の書籍化。 大きな身体に、白髪交じりのボサボサ頭。ドラマなどで観る敏腕弁護士とはかけ離れた風貌をしたその男は、「罪を負わされた被告人のえ…
著者 中野瑠美 【内容】 覚醒剤で、逮捕4回、通算服役12年。 あの強盗殺人犯も、某カルト教祖の妻も、放火魔も、みんな同じ塀の中! いじめ、介護、出産、同性愛…獄中(なか)のリアルを全部ぶっちゃけます。 覚せい剤取締法違反で4回逮捕され、合計12年も…
著者 カワノアユミ 【内容】 丸山ゴンザレス氏(ジャーナリスト)推薦! クズな私でも輝ける場所があった──。 やる気ゼロ、貯金ゼロ、計画性ゼロ。ポンコツキャバ嬢による、タイ、香港、シンガポール、カンボジア、ベトナムの「日本人向けキャバクラ」潜入就…
著者 マイケル ボーンスタイン&デビー ボーンスタイン ホリンスタート 森内薫 訳 【内容】 最年少の生還者がつづった感動の実話 1940年にドイツ占領下のポーランドに生まれたマイケルは、ゲットーや収容所暮らしを余儀なくされたのち、わずか4歳でアウシュ…
著者 Kaisei 【内容】 殺処分ゼロを願って描かれた手作り絵本が待望の書籍化。 「きっとあなたも、ぼくに会えるのをまっているよね・・・」 いま、この国で、年間12万頭もの犬や猫の命が 人の手によって失われています。 この子たちは「モノ」ではありません…
著者 五十嵐美和子 2018/4/26発売予定 【内容】 大ヒット『でんしゃのずかん』に続く、乗り物図鑑第2弾。あたたかく写実的なタッチで、消防車やパトカー、バス、重機、話題の電気自動車など人気の「働く車」を描く他、「車と一緒に働く方法」も紹介。 【感…
著者 稲島司 【内容】 東京大学附属病院の医師が、世界中の研究資料をもとに、すべて、科学的根拠に基づいた解説を展開。しかも、世間話でもするような軽妙でわかりやすい文章。時折でてくる(ブラック)ユーモアが読者をニヒルな笑顔にさせる。テーマはリア…
著者 ジャン=バティスト・マレ 訳 田中裕子 【内容】 ・「中国産」が「イタリア産」になる流通の謎・「添加物69%」の現場・腐ったトマトの再商品化「ブラック・インク」とはすべてはトマト缶をめぐる真実だ。…それでもトマト缶を買いますか? トマトは170カ…
著者 布施祐仁 三浦英之 【内容】 自衛隊に駆け付け警護が付与された南スーダンPKO。 在野のジャーナリストによる情報公開請求に端を発した疑惑は、 防衛大臣など最高幹部の引責辞任という前代未聞の結末を迎えた。 現地の状況を記した「日報」はなぜ隠さ…
NetGalleyJPゲラ読了。表紙はまだなし。 2018/4/12刊行予定 著者 花田菜々子 【内容】 夫に別れを告げ家を飛び出し、宿無し生活。どん底人生まっしぐらの書店員・花田菜々子。仕事もうまく行かず、疲れた毎日を送る中、願うは「もっと知らない世界を知りたい…
著者 陰山大祐 【内容】 絵本作家のきくちちき氏ら、30代から40代前半で子どもに関係する仕事をしている父親10人へインタビュー。父親と子どもが、大人と子どもが、一緒に生きてゆく社会を日々の営みの中から考える。 仮フランス装、親子をイメージした2本…