プロフェッショナルな読者 グッドレビュアー 500作品のレビュー 80% VIPメンバー NetGalley.JPベスト会員2021

ぶくぶくブックレビュー

読んだ本のレビューを書いています。

【恋しただけのキクの壮絶な人生】女の一生 一部・キクの場合

f:id:piyopiyobooks:20191230171018j:plain

著者 遠藤周作

【内容】

島原の乱直後、過酷なキリシタン弾圧の時代を舞台とした『沈黙』。
その200年後、300年後を描いた精神的続編にあたる『女の一生』、その第一部。


長崎の商家へ奉公に出てきた浦上の農家の娘キク。活発で切れながの眼の美しい少女が想いを寄せた清吉は、信仰を禁じられていた基督教の信者だった……。
激動の嵐が吹きあれる幕末から明治の長崎を舞台に、切支丹弾圧の史実にそいながら、信仰のために流刑になった若者にひたむきな想いを寄せる女の短くも清らかな一生を描き、キリスト教と日本の風土とのかかわりを鋭く追求する。

本文より
日本人たちはこのように彼(神父のベルナール・プチジャン)がある質問さえしなければ好意的だった。しかし彼が一度でもその質問を口にすると、まるで今まで晴れていた空が突然に曇るように、顔色を変え、不機嫌に黙りこんだ。その質問とは、
「お前さん、切支丹を知りませんか」
という短い、何でもない質問だった。(「探索者」)

 

【感想】

★★★★★

『沈黙』を読んだのでその後の作品として読んでおきたかった作品。

沈黙の後のちょうど大浦天主堂が建設されたころの話です。

以前『沈黙』を読む前に自分で隠れキリシタンの歴史について調べたのでかなり深く読むことができたと思います。

フランス人の神父が沖縄で聞いた「まだ日本にキリシタンがいる」をたよりに長崎で隠れキリシタンを探すが、キリシタンは迫害されるためなかなか見つけることができない。

しかし、ある日教会で祈りをささげているときに「あなたと同じ心です」という人が現れ、交流を深めていく。

キクは子供の頃木からおりれなくなり、助けてもらった少年がクロ(=キリシタン)だと知り、親に近づくなと言われる。その後その清吉と再会し恋に落ちるが清吉はキリシタン。やがて神父と交流しているのもみつかり牢屋に入れられたり流刑になったりする。

キクはそんな清吉に「なんでそんなもんをそこまで信じるのか。棄教してしまえばいいのに」と思いながらも、いつか清吉と結ばれるために教会の下女として働くようになる。マリア様を恨みながら。

そしてキクは清吉の為にお金を用意してあげないとと女街で働くことにもなる。

 

キクにはそこまで清吉が信仰する理由がわからない。処女のままイエスを産んだ女なんて馬鹿な事信じられるはずがない。なんでそんなバカげたことを信じられるのかと思いながらも清吉のことを想う気持ちが一途すぎて泣ける。

私も信仰に関してはキクと同じような気持ちであると思う。読んでいて、神父はただひたすら祈るだけだし、祈ったところでなんにもならないし、挙句の果てには苦しみは後々善きことだと思われるとか苦しむことによって結びつきが強くなるとか説く。私にはその考え方は受け入れられないというか。

なのでキクのキリスト教に対する気持ちに共感するとともに、キクの一途さに心打たれた。最後、清吉と伊藤が話をして清吉がキクがどのような目に合ったかを知って苦しむというちょっとすっきりした場面もありました。清吉その後別の人と結婚して4人の子供を作るという点で「えーキクがかわいそう!」と思ったので。

 

キリシタンに対する迫害もとてもひどいもので、目を背けずにはいられない描写もある。

キリシタンのみならずキクにもひどいことをする伊藤清左衛門に関しては、嫌悪感を抱くと同時に哀れみの気持ちも沸いた。このような人物描写の素晴らしさはさすがだな!と思いました。

 

明治の開国期の「浦上四番崩れ」を巡る、史実に基づいた、素晴らしい小説でした。

意外と読みやすいのでぜひいろんな人にお勧めしたい作品です。

 

 

女の一生〈1部〉キクの場合 (新潮文庫)

女の一生〈1部〉キクの場合 (新潮文庫)

  • 作者:遠藤 周作
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1986/03/27
  • メディア: 文庫
 

 

 

 

【号泣せずにはいられない本】その日のまえに

f:id:piyopiyobooks:20191230170206j:plain

著者 重松清

【内容】

僕たちは「その日」に向かって生きてきた――。昨日までの、そして、明日からも続くはずの毎日を不意に断ち切る家族の死。消えゆく命を前にして、いったい何ができるのだろうか…。死にゆく妻を静かに見送る父と子らを中心に、それぞれのなかにある生と死、そして日常のなかにある幸せの意味を見つめる連作短編集。発売当初、TBS「王様のブランチ」で取り上げられ、「涙なしには読めない感動作」と話題になり、ベストセラーとなる。2007年にラジオドラマ化、2008年に、大林宣彦監督によって映画化。主演・南原清隆永作博美。2014年にNHKBSプレミアムドラマとして放映される。主演・佐々木蔵之介檀れい。2016年に朗読劇化された。

 

【感想】

★★★★★

色々な家族の死を前にした作品。

心に残ったのは高校生の男の子とそのお母さんの話。急にストリートミュージシャンにハマりだした母親に「急にどうした?」と思う息子。そしてそのタイミングで健康診断要再検査だったという母親。心配も募る息子。ある日、自分もそのミュージシャンのところへ行ってみるとその子から話を聞くことになる・・・。という話。

短編でできてますがどれも泣けます。

表題作「その日のまえに」はもう号泣。なぜって、「その日」も描かれてるし「その日の後」も描かれてます。心に残ったその高校生男子とそのお母さんのその後も知らされることになるし、涙が止まりません。

涙活におすすめの本。

 

その日のまえに (文春文庫)

その日のまえに (文春文庫)

 

 

 

【娘を失った父親の悲しい復讐劇】罪の余白

f:id:piyopiyobooks:20191113005821j:plain

著者 芹沢央

【内容】

どうしよう、お父さん、わたし、死んでしまう―。安藤の娘、加奈が学校で転落死した。「全然悩んでいるようには見えなかった」。クラスメートからの手紙を受け取った安藤の心に、娘が死を選んだ本当の理由を知りたい、という思いが強く芽生える。安藤の家を弔問に訪れた少女、娘の日記を探す安藤。二人が出遭った時、悪魔の心が蠢き出す…。女子高生達の罪深い遊戯、娘を思う父の暴走する心を、サスペンスフルに描く!

 

【感想】

★★★★★

加奈は友人からの罰ゲームにより転落死。しかし事故なのか自殺なのかわからない父親は、加奈の日記を読み、娘をイジメていたとする咲と真帆に復習をすると誓う。

日記があるのでは、あったら自分たちのしたことがばれてしまうと、クラスメイトの偽名を使い加奈の家に訪れていた咲は、父親と日記を見つけてしまい、その日記を読んですべてが明らかになってしまい、復讐心を持った父親に対し、どうにかしなくてはと対策を練る。

咲と真帆の関係性や、それぞれの思惑、そして父親の同僚の早苗さんの心情がそれぞれ書いてあり、ハラハラしながら読んだ。

読みごたえも十分。面白かった。映像化もされているみたいです。

 

罪の余白 (角川文庫)

罪の余白 (角川文庫)

 

 

 

罪の余白

罪の余白

 

 

 

【気持ち悪い感じを出させたらこの人はすごい】授乳

f:id:piyopiyobooks:20191110084718j:plain

著者 村田沙耶香

【内容】

受験を控えた私の元にやってきた家庭教師の「先生」。授業は週に2回。火曜に数学、金曜に英語。私を苛立たせる母と思春期の女の子を逆上させる要素を少しだけ持つ父。その家の中で私と先生は何かを共有し、この部屋だけの特別な空気を閉じ込めたはずだった。「――ねえ、ゲームしようよ」。表題作他2編。(講談社文庫)


いままでにない、小説、そして作家。戦慄のデビュー作。
「母が同い年のクラスメイトだったら、きっといじめてるな」

受験を控えた私の元にやってきた家庭教師の「先生」。授業は週に2回。火曜に数学、金曜に英語。私を苛立たせる母と思春期の女の子を逆上させる要素を少しだけ持つ父。その家の中で私と先生は何かを共有し、この部屋だけの特別な空気を閉じ込めたはずだった。「――ねえ、ゲームしようよ」。表題作他2編。

 

【感想】

★★★★☆

村田沙耶香さんはこういうちょっと気持ち悪い感じの作品がいいですね。

しかもこれデビュー作ですか。なかなかすごいです。好きです。嫌な感じなんですが。なんていうか、まとわりつく気持ち悪さ的な。

 

家庭教師に授乳する少女。もうこの家庭教師の感じも気持ち悪い。

姉になりたい男の子の話。これはなんだか現代風。

ぬいぐるみを以上に愛する女の話も気持ち悪い。

 

村田沙耶香らしさが楽しめる短編です。いやー嫌いじゃないです。

 

授乳 (講談社文庫)

授乳 (講談社文庫)

 

 

 

【よくあるシチュエーション】幻屍症

 

f:id:piyopiyobooks:20191110084010j:plain

著者 周木律

【内容】

絶海の孤島に建つ孤児院「四水園」で発生した、園生の不可解な転落死。他者の優れた部分が歪んで見える「幻視症」のユタカは、その事件をきっかけとして園内に伝わる「四忌」の噂を追い始めた。解けば願いが叶い、真実に辿り着けない者は死ぬという四つの謎…。相棒のミツルと共に解き明かすほどに、恐るべき悲劇が発生し!?この島を覆う闇の正体とは―?

 

【感想】

★★★☆☆

孤児が集められて島で暮らしている。そこから逃げ出そうとする子供たち。

なんかこのシチュエーション最近食傷気味な感じ。

マンガで言うと『約束のネバーランド』に似てます。変な生き物はさすがにいないけど。なので『約束のネバーランド』が大好きでもっと同じようなの読んでみたいっていう人にはお勧めします。

 

主人公は「幻視症」と呼んでいるちょっとした能力があります。

他人の秀でている部分が歪んで見える。自分には歪んだ部分がないので何も優れてない取るに足らない人間だと思っているユタカにある日、友達ができます。そして二人で「四忌」という、学園七不思議な秘密を探っていくわけです。なので学園七不思議ものが大好きな人にもお勧めします。

読みやすかったしまあまあ面白かったです。

幻屍症 インビジブル (実業之日本社文庫)

幻屍症 インビジブル (実業之日本社文庫)

 

 

【傷ついている女たち】夜はおしまい

f:id:piyopiyobooks:20191104201032p:plain

著者 島本理生

【内容】

★★★☆☆

傷ついた女たちや宗教が出てくる、連作小説。

彼女たちの傷つき方というのは私には到底理解できないようなものであったり、

境遇などもあってもがいたなりの結果というところもある。

なので私にそういった経験はないし、これからもする予定はないし理解できないけれど、ここで出てくる金井神父の言葉は身に沁みるものがある。

 

日本にキリストが必要だったことは一度もない。という金井神父。けれど彼が神父として生きているのは彼にも秘密があってのことで。

 

陰鬱でじめじめとした感じがする雰囲気の話でしたが、面白かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

【少女漫画を小説で】藤倉君のニセ彼女

f:id:piyopiyobooks:20191104182908p:plain

著者 村田天

【内容】

学校一モテる藤倉君に、自称・六八番目に恋をした尚。 ひょんなきっかけから、モテすぎて女嫌いを発症した藤倉君の女 除け役として「ニセ彼女」になるが、 この関係を続けるためには「藤倉君を好きだとバレてはいけない」 ことが条件だった――。 周囲を欺くための「ニセ恋人」関係を続けるには、恋心を隠して好きな人を騙さなければいけない。 罪悪感を抱えながらも藤倉君と仲を深める尚の恋の行方は……。 あたたかくて苦しい青春ラブストーリー。

 

【感想】

★★★★★

最初は、少女漫画でよくある展開だなー。

モテモテで困ってる男の子の偽彼女になって助けてあげる系パターン。

 

でも、それでもすごくかわいかったんです。少女漫画を読んでいる感じではありましたが。

何よりキャラクターがかわいい。

思ってることがあんまり顔に出ない尚、モテすぎて女性不振気味の藤倉瑛太

そして尚のことを溺愛する双子の兄、モテる優とモテない陽。

そして目立ちたがりな野田さん。

 

もうこのお兄ちゃんたちが控えめに言って最高。こんなお兄ちゃん欲しい。

 

キュンキュンして、時には(「だーいすき、カズくん」のとこ(笑))笑えて

テンポもよくサクサク読めました。

久しぶりにときめいたー!

キュンキュンしたい人におすすめです!

 

 

藤倉君のニセ彼女 (一二三文庫)

藤倉君のニセ彼女 (一二三文庫)